宇宙の大きさ!

宇宙の大きさを知るには

砂浜の砂の一粒を一つの太陽(恒星)として考えると

よく解ります。


恒星の数は私達の所属している銀河(天の川)で

観測されるだけで3000億個の恒星(太陽)が存在しています。

3000億個とはどれ位の数が解り難いですが

大さじのスプーン1杯で約5万個の砂粒をすくう事が出来ています。

(太陽系が 5万個と言う設定です)

では3000億個となると・・・

砂浜の砂、400トン程度になります。

4トントラックで100台分ですね。

この量でやっと我々の所属する銀河(天の川銀河)での恒星の数です。


この天の川銀河と

同じような銀河がこの宇宙に数千億個存在しています。


さらに

ハッブル望遠鏡で何も無いと思われていた真っ暗な領域に

1週間、望遠鏡を向けてシャッターを開いていました

すると

何とそこに数千の銀河が映し出されて来たのです


こう言う事を理解すると

物を考え理解する知的生命体が

私達、地球人だけではない事は明らかですね。


私達が見たり聞いたり科学的に測定したりしている世界は

この全宇宙を針の穴から覗いているようなものなのです。

0コメント

  • 1000 / 1000