2022.06.12 08:21不平、不満、愚痴、悪口のブーメラン!以前、以下のように書きました・・・恨み、妬み、不平、不満、愚痴、泣き言、悪口これらの感情はあまり持ち続けない方が良いのです。いわゆる陰極の感情ですねこれらを持ち続けると必ず運気が下がり、肉体的には免疫力が下がり心の波動(振動数)も下がりますこれは因果応報と言って自分のしている事は必ず自分に帰って来るブーメラン効果があるからです。恨み、妬み、不平、不満、愚痴、泣き言、悪口と言う物は波動の低い感情だからですね。波動の低い感情を出していると自分にも波動の低い感情が帰って来ると言う意味です。と書きましたが必ず運気が下がり、・・・と書いていますがなぜ、下がるのかまでは書いてなかったのでもう少し詳しく説明を書いておきます。この理を理解するには、因果応報が起こってい...
2022.06.12 08:05自分の責任だと解釈するように・・・自分の人生を誰かのせいにしているといつまで経っても、人を恨む人生になりその時点で人間的な成長も滞ってしまいます。「誰々が・・・」と言う考えですね・・・。ここは普通では考えられないような事でも自分の責任だと解釈するようにした方が良いと言う事です例えば、誰かの置いた荷物にけつまずいて転んだとします人の責任にするとその荷物を置いた人に怒りを感じ「どうしてこんな所に・・・」となり言える相手なら良いですが、言えない相手なら自分の心は大荒れに荒れて、元に戻すのに大変な労力が必要になりますほとんどの人がこれですね・・・世の中がギスギスしているのはこの為です。これは「誰々が・・・」と思うから腹が立つ訳で会社にクレームの電話を入れたりもしているのが今の社会です。これに対...