2018.04.17 07:02愚痴を言いたくなったら・・・恨み、妬み、不平、不満、愚痴、泣き言、悪口これらの言葉は口から出さない方が良いのです。出し続けると必ず運気が下がり、肉体的には免疫力が下がり心の振動数も下がります。振動数が下がると精妙なものが見えなくなり同じような振動数の物が近づいて来たりそう言う物に興味を示すようになり振動数の低い物同士が集まりそう言う世界に引き込まれていきます。振動数が上がるとこれとは全く逆になると思って下さい悪い物や人が近づかなくなり周りに良い物しか見えなくなって来ます。精妙なものが見えるのと見えないのではその後の人生が大きく変わります。ではどうすれば良いかと言うと愚痴を言いたくなるような状態の時は(理不尽な事も含めてです)これは、魂の浄化が起こっている時だと理解して自分で消化し...
2018.04.14 01:36カルマの解消には生きると言う事は辛い事が次々起こります。これはどうしてかと言うと一つ目は生まれてから今までに作ってしまったカルマの解消で二つ目は前世までに作ってしまったカルマの解消をしようとしています。主にこの二つですが・・・どうしてカルマの解消かと言うとこれは、生きている過程で、まだ学んでいない事柄、理解出来ていない事柄が有るからです。まだ学んでいないと言う事柄とは、そう言う辛い事が起こったと言う現実を経験してからその辛さの経験の中から辛さを消化する自分の教訓をまだ持っていないと言う事です。辛さを経験し学びそれを乗り越える問題解決の方法(考え方)が出来ていないからです。一旦、この教訓を作ってしまえば、同じような問題には同じような考え方で対応でますから問題は起きなくな...